SSブログ
 定 席 . ブログトップ

「まる得マガジン」落語でつかむ話し方の極意 [ 定 席 .]

「まる得マガジン」落語でつかむ話し方の極意
5月15日月曜〜Eテレ 午後9時55分

5月15日月曜 一席目「自分の声を知る」
 再5月22日月曜  午前11時55

5月16日火曜 二席目「聞き手との接点を見つける」
 再5月23日火曜 午前11時55分
 
5月17日水曜 三席目「印象に残る話し方」
 再5月24日水曜 午前11時55分

5月18日木曜 四席目「見え方をコントロールする」
 再 5月25日木曜 午前11時55分

5月22日月曜 五席目「失敗談で笑いを取る」
 再5月29日月曜 午前11時55分
 
5月23日火曜 六席目「会話口調でドラマにする」
 再 5月30日火曜 午前11時55分~

5月24日水曜 七席目「話の流れの中に“間”をつくる
 再 5月31日水曜 午前11時55分

5月25日木曜 八席目「聞き手を感じ取る」
 再 6月1日木曜 午前11時55分
 
 
 
トラックバック(0) 

帯>「超入門!落語THE MOVIE E」「日本の話芸」「柳家喬太郎寄席」「ミッドナイト」 [ 定 席 .]

「超入門!落語 THE MOVIE E」
月曜 夜11:00 Eテレ
再放送 火曜 夜10:00
 http://www4.nhk.or.jp/rakumov/

「日本の話芸」
日曜 昼2:00 Eテレ
再放送 月曜 昼3:00
再放送 土曜 早朝4:30
 http://www4.nhk.or.jp/P659/
 
 
「柳家喬太郎のイレブン寄席」
毎月第2・3水曜 夜11:00 BS11
 5/10(水)23:00 BS11
 三遊亭好楽・三遊亭兼好・テツandトモ
http://www.bs11.jp/entertainment/-11yose/
 

「ミッドナイト寄席ゴールデン」
日曜 夜8:00 BS12トゥエルビ
 5/14(日) 鈴々舎八ゑ馬、柳家さん若、柳亭市弥

   
 
トラックバック(0) 

お江戸両国亭 [ 定 席 .]

部屋の角にステージがあり、スチールパイプのイス。
左に太い柱があります。そのため柱とステージの間は
イス3列。一列が約10〜12席。柱の横にも数列作れます。
(席は固定されていないので、定員は不明)

大江戸線からだとA4出口、線路をくぐって大きな四つ角。
横断歩道渡ってから右折そのブロックの右端。
 地下鉄サイト>両国駅
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/ryogoku/e12.html

場所は大通りに面して、ビルの一階。私が行った時は
旗はひとつしかなく意外と目立ちませんでしたが、
となりは警察署なので目印となるでしょう。

両国亭.jpg
場内「噺家の手ぬぐい」と、なぜか相撲の大きな像がふたつも....国技館から流れてきた??

お江戸両国亭サイト http://www1.odn.ne.jp/~engeijou/
nice!(0)  コメント(0) 

黒門亭@上野広小路 [ 定 席 .]

湯島.上野にある落語協会二階、黒門亭。
http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Kuromontei.aspx
住宅街の奥まった場所にあり、寄席がある時間だけ旗を出しているようで、
それがないと目印がほとんどなく要注意。また先着40名なので人気がある方
がいらっしゃると行列を区切られて入れません。
先に入場して後から来る人の席を確保しても、人数で止められてしまうそう
なので 開場時間前にはたどり着きませう。
開場まで外で列を作って待ちます。入り口で券を購入、2階に靴箱。
畳の部屋に座布団。
入ってしまえば小さな部屋なのでよく声が通り、ライブ感バッチリでした。
高座のうしろに「今川焼」の書が飾ってあります。「今川焼」に関してはネット
で調べたら、志ん生のマクラで裏返しの「今川焼」の紙切れが使われたとの事。
「噺家の手ぬぐい」P37によると、この字は古今亭志ん五師匠のおかみさんの書。
師匠のてぬぐいの文字古今亭が「今」の字だけひっくりかえっていました。(鏡
文字)それで古今亭と今川焼きの「今」をかけてひっくりかえしたのかしらん。

黒門亭 (落語協会2階)

黒門亭.jpg
噺家の手ぬぐい (Do楽Books)

噺家の手ぬぐい (Do楽Books)

  • 作者: 五明樓 玉の輔
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2007/04/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
△amazon
nice!(0) 

お江戸日本橋亭 [ 定 席 .]


お江戸日本橋亭に落語を聞きに行きました。
靴を脱いで上がります。約100席中29席がイス。右わきはベンチ。
イスがあるのは膝や腰が痛い私にはありがたかったです。
http://www1.odn.ne.jp/~engeijou/nihonbashi.html

現在のこ前の道が工事中でした。場所を探して大通りをうろうろしていた私に
工事のおじさんが察して道案内してくれました。ありがとう♪


花月と繁昌亭 @大阪 [ 定 席 .]

12/31花月、1/1繁昌亭に行きました。花月の落語ざぶとんは大きく、
繁昌亭の見台は小さかったです。朝ドラ「ちりとて」の見台が大きすぎるのか、
場所によって違うのか...

 大阪 繁昌亭 と 上方落語協会.機関誌「んなあほな」

 ●上方落語協会.機関誌「んなあほな」 第11号特集「ちりとてちん」
   特集は全3ページ
  林家染丸・桂吉弥・桂よね吉。
  あと、小梅の三味線の手(これも手タレさん?)をやった方と
  「京本さんと」と書いてあるのでたぶん「辻占茶屋」の「またしゃんせ!」
  の場面の後ろ姿の方のインタビューがありました。

繁昌亭> http://www.hanjotei.jp/

上方落語協会 > http://www.kamigatarakugo.jp/nnaahona.html


 定 席 . ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。